デンマーク発祥の「居心地が良い空間」🎅
こんにちは!営業の水野です。一気に寒くなりそろそろタイヤ交換を
しないといけない時期に差し掛かってきましたね(+_+)⛄
賃貸だとタイヤの置き場所が無いのが個人的悩みです😫
幸いにもベランダが若干広いのでベランダに置いていますが、
如何せん上階まで4つもタイヤを運ぶのが大変すぎる…!
インチアップしてしまったので重い重い…(何故…)
年々重いものを持ち運ぶのがキツくなっているのを感じます(-“-)
スタッドレスを持って降り、ノーマルタイヤを持って上がることを
考えると今から腕が震えます。
こんな時、戸建てで外用物置やガレージなんかがあると
良いなあと毎年思っています。そろそろ賃貸卒業したいなとも思っています(゜-゜)🔍
最近は既製品でも素敵なガレージがたくさん出ているので、
お家を建てた暁には愛車や関連用品を閉まってあげることのできる
カーポートやガレージなんかを設けるのもワクワクしますね(*‘ω‘ *)💙💛
(個人的にはヨドコウさんのエマージュⅡに憧れています…)
*
*
すみません、余談が過ぎました……物件紹介をさせて頂きます。
現在新開7丁目に建築中のトコスホーム建売物件です。
これまで西福原や両三柳に完成してきたスタンダードモデルとは
打って変わった、北欧スタイルの「HYGGE」モデルです。
※画像は現在建築中のものと仕様が異なります
“HYGGE”(ヒュッゲ)とは、デンマーク語やノルウェー語で
「快適で陽気な気分」「居心地が良い空間」を表す言葉です。
北欧に位置するデンマークは、毎年国連が行う世界幸福度報告で
軒並みトップ3には食い込む「国民の幸福度が高い」国だと言えます。
税金や教育費、国民一人あたりのGDPなど「幸福度」を
左右する要因は様々あるかと思いますが、「HYGGE」の考えが
浸透しているデンマークでは、人々が心に余裕を持てる暮らしが
できていることは事実でしょう。
そんな「HYGGE」を倣いつつ、雨の日☔でも洗濯が干せるドライルームや、
雨の日でも安心の深さのある軒・庇、
太陽光パネルやオール電化といった、ここ山陰でも暮らしやすいような
工夫を取り入れた建物がトコスホームのHYGGEスタイルのお家です🏡⛅
依然として建て替え前提で新築を建てる日本でも、
飽きの来ないデザインであるかと思います😋
結局HYGGEとは何ぞや?🤔と思われた方も、
北欧スタイルの暮らしが気になる😯という方も、
来年1月末より販売会兼見学会を随時行いますので、
詳細はお気軽にお問合せ下さい🥰🚗
では、長くなりましたが皆さんもご体調にはお気をつけて
残りの2020年駆け抜けて行きましょう🌊
水野