家の中の温度が18℃未満になる場合、健康上深刻なリスクがあることがわかってきています。トコスホームでは断熱性能を高め、省エネ設備を標準採用することで冬季の暖房負荷を50%以上削減し、省エネと快適な環境を維持できる住宅を実現しました。

引用元:「『省エネ住宅』と『健康』の関係をご存知ですか?」 一般社団法人 日本サステナブル建築協会

高断熱
国内最高クラスの
省エネ性能
木のもつ本来の優れた断熱性に加え、外壁、天井、床下などを高密度断熱材で包み込み、いっそうの断熱性能を確保しました。さらに一般木造住宅の熱損失の約35%を占めるといわれる窓には、Low-Eペアガラス・アルゴンガス入りの高断熱樹脂サッシを採用。
断熱性能を表すUA値では、国が2030年に新築住宅の半数以上で達成を目標に掲げるUA値0.6以下を超え、さらに2ランク上のHEAT20 G2以上クラスの断熱性能を実現しています。

※電気代については弊社モデルプランによるシミュレーションによるものであり、住まい方や天候・気温等により、実際とは異なる場合があります。
※UA値は6地域基準
※UA値は6地域基準
太陽光発電
年間のランニングコストを抑える
太陽光発電による「創エネ」は、日照時間の少ない山陰でもコストパフォーマンスに優れたシステムを採用しています。併せてHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)を導入し、日々のエネルギー消費をリアルタイムで“見える化”することで「節エネ」にもつながっています。
年間光熱費表

鳥取県鳥取市で建てられた施主様の実際の1年間の数値です。
[ 太陽光パネル3.4kW (21円/kW)、UA値0.38 ] ※家族構成:ご夫婦 (奥様:専業主婦)
省エネ設備
さらに省エネ性能を高める
空気の熱で給湯を可能にするエコキュートや、消費電力が少なく長寿命のLED照明、浴室には高断熱の浴槽の設置など、暮らしのすみずみまで省エネ性能を高める設備機器を取り入れています。月々の光熱費が抑えられ、お財布にも環境にもやさしい住まいです。



前
次
LED、エコキュート、水廻り
ZEH普及目標割合
目標
ZEH棟数割合(Nearly ZEH含む)
実績
ZEH棟数割合(Nearly ZEH含む)
平成28年度
3%
3%
平成29年度
10%
39%
平成30年度
20%
52%
令和元年度
30%
76%
令和2年度
50%
62%
令和3年度
55%
41%
令和4年度
60%
34%
令和7年度
75%
*アート建工(トコスホーム)が新築するすべての戸建住宅棟数(注文住宅及び建売住宅)においてZEHが占める割合